採用
019-625-1588
ネット予約

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーとは

ノンクラスプデンチャーは、金属のバネ(クラスプ)を使用しない部分入れ歯のことを指します。通常の部分入れ歯は金属クラスプで固定されますが、ノンクラスプデンチャーは特殊な樹脂を使用しているため、金属アレルギーの心配がありません。また、見た目が自然で、入れ歯と気づかれにくいのが特徴です。

メリット

  1. 審美性の高さ
    ノンクラスプデンチャーの最大の特徴は、その審美性です。金属のバネがないため、口元に違和感がなく、見た目が非常に自然です。これにより、他人に入れ歯と気づかれることが少なくなります。入れ歯を装着していることが分かりにくいので、自信を持って笑ったり話したりすることができます。

  2. 金属アレルギーの心配がない
    金属を使用しないため、金属アレルギーの人でも安心して使用できます。一般的な入れ歯では、金属製のクラスプが使われることが多く、金属アレルギーを引き起こすリスクがあります。しかし、ノンクラスプデンチャーは樹脂で作られているため、このリスクを避けることができます。

  3. 装着感が良い
    ノンクラスプデンチャーは特殊な樹脂素材で作られているため、装着感が良く、床部分を薄く作ることができるので違和感が少ないです。また、クラスプがないことで歯茎への負担が減り、快適な使用感が得られます。これにより、食事や会話の際にも自然な感覚が保たれます。

  4. 残存歯への負担が少ない
    クラスプを使用しないため、残っている歯に負担をかけずに固定でき、残存歯を長持ちさせることができます。通常の部分入れ歯では、クラスプが残存歯に引っ掛かることで、噛み締めの力が残存歯に加わり、結果として残存歯が揺れたり脱落したりするリスクがあります。しかし、ノンクラスプデンチャーでは、このような負担を軽減できます。

デメリット

  1. 耐久性が低い
    ノンクラスプデンチャーは樹脂製のため、一般的な金属製入れ歯に比べて耐久性が劣ります。寿命は一般的に2〜3年程度とされていますが、使用状況やメンテナンスの頻度によって変わります。破損しやすく、特に噛む力が強い人や、硬い食べ物をよく食べる人には適していません。

  2. 修理が難しい
    特殊な樹脂を使用しているため、破損した場合には修理が難しく、新しく作り直す必要があります。また、調整や修理に手間がかかることが多いです。例えば、樹脂が割れた場合やひびが入った場合は、修理するのではなく、新しいノンクラスプデンチャーを作成することが一般的です。

  3. 費用が高い
    ノンクラスプデンチャーは保険適用外のため、自費診療となり、費用が高くなります。一般的な部分入れ歯よりもコストがかかります。部分入れ歯の費用は10万円から30万円程度、総入れ歯の場合はさらに高額になります。患者の個別の状況や歯科医院の料金設定によっても異なるため、事前に費用を確認することが重要です。

  4. 適用できる症例が限られる
    ノンクラスプデンチャーは、歯が3〜4本以上残っている場合に限り、適用が可能です。歯の状態や噛み合わせによっては適用できないことがあります。例えば、残存歯が非常に少ない場合や、噛み合わせのバランスが悪い場合は、ノンクラスプデンチャーを使用することが難しいです。また、重度の歯周病がある場合も適用が制限されることがあります。

ノンクラスプデンチャーの寿命とメンテナンス

ノンクラスプデンチャーの寿命は一般的に2〜3年程度です。耐久性を保つためには、定期的なメンテナンスが必要です。適切なケアやクリーニングを行い、清潔な口内環境を維持することが重要です。特に、樹脂素材は消耗しやすいため、歯科医院での定期的なチェックと調整が推奨されます。

具体的には、以下のようなメンテナンスが必要です。

  • 毎日の清掃: 入れ歯専用のブラシを使用して、毎日入れ歯を清掃することが重要です。入れ歯洗浄剤を使用することで、細菌の繁殖を防ぎ、清潔な状態を保つことができます。
  • 定期的な歯科医院でのチェック: 定期的に歯科医院で入れ歯の状態をチェックしてもらい、必要に応じて調整や修理を行うことが大切です。入れ歯のフィット感が悪くなった場合や、噛み合わせに問題がある場合は、すぐに歯科医院に相談しましょう。
  • 正しい保管方法: 入れ歯を使用しないときは、適切な容器に保管し、乾燥を防ぐために水に浸けておくことが推奨されます。また、入れ歯を落としたり、強い力で扱ったりしないように注意しましょう。

ノンクラスプデンチャーの適応症

ノンクラスプデンチャーは、以下のような患者に適しています。

  • 見た目を気にする方: ノンクラスプデンチャーは見た目が自然で、入れ歯をしていることが他人に気づかれにくいです。そのため、見た目を重視する方に適しています。
  • 金属アレルギーの方: 金属アレルギーがある方でも、ノンクラスプデンチャーは金属を使用しないため、安心して使用できます。
  • 快適な装着感を求める方: ノンクラスプデンチャーは薄くて軽量なため、装着時の違和感が少なく、快適に使用できます。また、クラスプがないため、歯茎への負担も軽減されます。

ノンクラスプデンチャーの費用

ノンクラスプデンチャーの費用は自費診療となるため、保険適用外です。一般的な費用は以下の通りです。

  • 部分入れ歯: 10万円から30万円程度
  • 総入れ歯: さらに高額

費用は、患者の個別の状況や歯科医院の料金設定によっても異なるため、事前に費用を確認することが重要です。また、費用に関する詳細な情報は、歯科医院で相談することをお勧めします。

まとめ

ノンクラスプデンチャーは、審美性の高さや金属アレルギーの心配がない点で優れた選択肢です。しかし、耐久性や修理の難しさ、費用面でのデメリットもあります。導入を検討する際には、これらの点をよく理解し、歯科医と相談することが大切です。適切なメンテナンスを行い、定期的に歯科医院でのチェックを受けることで、ノンクラスプデンチャーを長期間快適に使用することができます。

ノンクラスプデンチャーは、金属アレルギーを持つ方や、見た目を重視する方にとって魅力的な選択肢です。しかし、耐久性や修理の難しさ、適用でき症例が限られるため担当歯科医師とよく話し合いましょう