採用
019-625-1588
ネット予約

歯周病治療

歯周病とは?

歯周病とは、歯を支える歯周組織(歯肉、歯槽骨、歯周靭帯)が感染症によって炎症を起こし、徐々に破壊されていく病気です。
主な原因は、歯垢(プラーク)に存在する細菌が歯周組織に感染し、炎症を引き起こすことです。

歯周病には主に2つの段階があります。

  1. 歯肉炎:歯周病の初期段階で、歯肉が赤く腫れたり出血しやすくなる症状が現れます。この段階では、適切なケアによって症状を改善することができます。
  2. 歯周炎:歯周病が進行し、歯槽骨や歯周靭帯が破壊され、歯周ポケットが深くなる状態です。歯周炎が進行すると、歯が緩んだり、抜け落ちるリスクが高まります。

歯周病は長期間放置すると、全身の健康にも影響を与えることが知られています。
心臓病や糖尿病、妊娠・出産のリスクなどと関連があります。
そのため、早期発見・早期治療が重要です。
定期的な歯科検診や適切な口腔ケアによって、歯周病のリスクを軽減することができます。


歯周病の原因

歯周病の原因は複数ありますが、主な要因は細菌による感染です。
以下に、歯周病の原因を詳しく説明します。

  1. プラークと歯石:歯垢(プラーク)は、口腔内の細菌が食べ物の残りかすを分解する過程で生成されます。歯垢が歯面に付着し、放置されると、歯石に変わります。歯石は、歯周病の発症や進行に大きく関与します。定期的な歯科クリーニングや正しい歯磨きが重要です。

  2. 遺伝的要因:遺伝子によって、歯周病になりやすい体質を持つ人もいます。家族に歯周病患者がいる場合、注意が必要です。

  3. 喫煙とアルコール:喫煙は歯周組織の血流を悪化させ、歯周病の発症や進行を促進します。また、アルコールは口腔内の乾燥を引き起こし、歯周病のリスクを高めます。

  4. ストレスと免疫力:ストレスが長期化すると、免疫力が低下し、歯周病にかかりやすくなります。ストレス管理や適度な運動、栄養バランスの良い食事が大切です。

  5. 妊娠やホルモンの影響:妊娠中やホルモンのバランスが崩れる時期には、歯周病になりやすいことが知られています。特に妊娠中は歯周病が早産や低体重児出産のリスクを増加させることがあるため、注意が必要です。

  6. 糖尿病との関係:糖尿病患者は、歯周病になりやすい傾向があります。糖尿病が進行すると、口腔内の抵抗力が低下し、感染症にかかりやすくなります。逆に、歯周病が糖尿病のコントロールを困難にすることもあります。

 

歯周病の症状

歯周病の症状は、病状の進行度や個人差によって異なりますが、以下に一般的な症状を挙げます。

  1. 歯ぐきの赤み・腫れ・出血: 歯周病の初期段階である歯肉炎の典型的な症状です。歯磨きやフロス使用時に出血することがあります。

  2. 口臭: 口臭は、歯周病が進行していることを示す可能性があります。細菌による感染が進行すると、口臭が強くなることがあります。

  3. 歯の遊び・緩み: 歯周病が進行すると、歯槽骨が破壊され、歯が動くようになります。最終的には歯が抜け落ちるリスクが高まります。

  4. 歯ぐきの後退: 歯周病が進行すると、歯肉が歯から離れ、歯根が露出することがあります。これにより、歯が長く見えたり、歯根が敏感になることがあります。

  5. 歯周ポケットの形成: 歯周炎の進行に伴い、歯と歯肉の間に空間(歯周ポケット)ができます。歯周ポケットが深くなるほど、歯周病の進行が悪化していることを示しています。

これらの症状が現れた場合は、歯科医院で診察を受けることが重要です。歯周病は早期発見・早期治療が鍵となります。放置すると、歯周病は進行し、歯の喪失や全身の健康に影響を与える可能性があります。定期的な歯科検診と適切な口腔ケアによって、歯周病のリスクを軽減することができます。

 

歯周病の診断とステージ

歯周病の診断とステージについて、以下に詳しく説明します。

検査・診断


歯周病の診断は、歯科医が行います。
診断時には、口腔内の観察、歯周ポケットの測定、歯の動揺度のチェック、レントゲン検査などが行われます。
これらの検査によって、歯周病の進行状況や歯周組織の損傷程度が評価されます。

 

歯周病のステージ

歯周病は、病状に応じて以下のようにステージ分けされます。

a. 歯肉炎

歯周病の初期段階で、歯ぐきが赤く腫れたり、歯磨き時に出血することがあります。
この段階では、適切なケアで症状が改善する可能性が高いです。

b. 軽度の歯周炎

歯周病が進行し、歯周ポケットが深くなり、歯槽骨が僅かに破壊される段階です。このステージでは、プロフェッショナルなケアと適切な自己ケアで改善が見込めます。

c.中度の歯周炎

歯周ポケットがさらに深くなり、歯槽骨の破壊が進行しています。この段階では、歯科医師の治療が必要になりますが、適切なケアで病状の進行を遅らせることができます。

d. 重度の歯周炎

歯周ポケットが非常に深く、歯槽骨の破壊が著しい段階です。このステージでは、歯が抜け落ちるリスクが高まります。治療はより複雑で、歯科手術が必要となることがあります。

 

歯周病の進行速度

個人差があり、歯周病の進行速度はさまざまです。
遺伝的要因、喫煙、糖尿病、ストレス、免疫力の低下などが、歯周病の進行速度に影響を与えることがあります。
また、口腔ケア習慣や定期的な歯科検診の有無も、歯周病の進行速度に大きく関係します。

歯周病の診断とステージ分けによって、歯科医師は適切な治療計画を立てることができます。
早期発見・早期治療が重要であり、歯周病の初期段階であれば、適切な口腔ケアで症状が改善する可能性が高いです。
しかし、歯周病が進行して重度の状態になると、治療がより複雑で時間がかかることがあります。

歯周病のリスクを軽減するためには、日々の正しい口腔ケア習慣(適切な歯磨きやフロス使用)を身につけることが大切です。
また、定期的な歯科検診を受けることで、歯周病の早期発見や治療が可能になり、歯と全身の健康を維持することができます。

 

歯周病の予防方法

歯周病の予防方法にはいくつかあります。

歯磨きとフロスを正しく使う

歯磨きは、1日2回(朝と寝る前)を目安に行いましょう。
適切なブラッシング技術を用いて、歯の表面や歯と歯ぐきの境目を丁寧に磨くことが大切です。
また、フロスや歯間ブラシを使って歯間のプラークを除去しましょう。

マウスウォッシュの利用

歯磨きやフロスだけでは届かない部分のケアに、マウスウォッシュが役立ちます。
抗菌成分が含まれたマウスウォッシュを使用することで、口腔内の細菌を減らし、歯周病の予防に効果的です。

定期的な歯科検診とクリーニング

歯科医院で定期的に歯科検診を受け、歯科医師や歯科衛生士によるプロフェッショナルクリーニングを行ってもらいましょう。
歯石の除去や歯周ポケットのケアができ、歯周病の進行を防ぐことができます。

喫煙とアルコールの摂取制限

喫煙は歯周病のリスクを高める要因の1つであり、アルコールの過剰摂取も歯周病に影響を与えることがあります。
禁煙やアルコールの摂取量を減らすことで、歯周病の予防に役立ちます。

ストレス管理と免疫力向上

ストレスは、免疫力を低下させ、歯周病の発症や進行に影響を与えることがあります。ストレス管理法を取り入れ、十分な睡眠やバランスの良い食事を心がけることで、免疫力を向上させましょう。

これらの予防方法を実践することで、歯周病のリスクを軽減し、歯と全身の健康を維持することができます。

歯周病の治療方法

歯周病の治療方法は、病状の進行度や患者の状況によって異なります。以下に、一般的な歯周病の治療方法をいくつか紹介します。

スケーリングとルートプレーニング

歯周病の初期段階では、スケーリング(歯石除去)とルートプレーニング(歯の根面を滑沢にする)が行われます。
これにより、歯と歯ぐきの境目に溜まったプラークや歯石を取り除くことができます。

歯周ポケット治療

歯周ポケットが深くなっている場合、抗菌薬を使用して細菌を減らしたり、歯周ポケット内の炎症を抑える治療が行われます。

歯周組織再生

歯周病が進行して歯周組織が破壊された場合、歯周組織再生療法が適用されることがあります。
これには、骨移植や幹細胞などの骨再生を誘発する材料が含まれ、歯周組織の再生を促します。

抗生物質や抗炎症薬の使用

感染や炎症を抑えるために、抗生物質や抗炎症薬が処方されることがあります。
これらの薬剤は、歯周病の原因となる細菌の増殖を抑え、炎症を緩和する役割を果たします。

歯周手術

重度の歯周病の場合、歯周手術が必要になることがあります。
歯周ポケットの除去や歯周組織の修復、歯の移植など、患者の状況に応じた手術が選択されます。

歯周病の治療は、早期発見・早期治療が重要です。
初期段階であれば、適切な口腔ケアで症状が改善する可能性が高いですが、進行して重度の状態になると、治療がより複雑で時間がかかることがあります。
定期的な歯科検診を受けて、歯周病の早期発見に努めましょう。

歯周病と全身の健康

歯周病は、口腔内だけでなく全身の健康にも影響を与えることがわかっています。
いくつかの研究により、歯周病と全身疾患の関係性が示唆されています。
以下に、主な関連疾患について詳しく説明します。

心臓病

歯周病が進行すると、口腔内の細菌が血管を通じて全身に広がり、炎症反応を引き起こすことがあります。
これが動脈硬化を促進し、心臓病のリスクを高める可能性があります。

糖尿病

歯周病と糖尿病は相互に影響し合う関係があります。
糖尿病患者は歯周病にかかりやすく、逆に歯周病が糖尿病の血糖コントロールを困難にすることがあります。
歯周病の治療が糖尿病の血糖管理に良い影響を与えることが報告されています。

妊娠・出産のリスク

妊婦の歯周病は、早産や低体重児出産のリスクを高めることが示されています。
妊娠中の適切な口腔ケアや歯科検診が、これらのリスクを減らすことに役立ちます。

肺炎

口腔内の細菌が肺に入ることで、肺炎の原因となることがあります。
歯周病患者は、口腔内の細菌が多く存在するため、肺炎のリスクが高まる可能性があります。

関節炎

歯周病と関節炎(特にリウマチ性関節炎)の発症・進行メカニズムには共通点があり、両者が相互に影響し合う可能性が示唆されています。
歯周病の改善が関節炎の症状緩和に役立つことが報告されています。

これらの疾患と歯周病の関係性を考慮すると、歯周病の予防と治療が全身の健康維持に重要であることが分かります。
歯周病と全身疾患の関係は、炎症や免疫系の働き、血管内の細菌の移動など、様々なメカニズムによって相互に影響し合うことがわかっています。
歯周病の予防と治療に取り組むことで、これらの全身疾患のリスクを軽減することが期待できます。
具体的には、適切な歯磨きやフロス使用、定期的な歯科検診とクリーニング、喫煙とアルコールの摂取制限、ストレス管理と免疫力向上などの生活習慣の改善が重要です。
また、既に全身疾患を抱えている患者においても、歯周病の管理が病状の改善や予後に良い影響を与えることが報告されています。
医療従事者同士の連携や情報共有が必要であり、患者自身も口腔ケアと全身の健康管理に注意を払うことが大切です。

歯周病は全身の健康に密接に関連しており、予防と治療が重要です。
適切な口腔ケアと定期的な歯科検診を行い、全身疾患との関係性を理解することで、健康な生活を送ることができます。

保険歯周病治療

内容 税込み価格 治療期間 回数
スケーリング 500円/顎 1~2週間 2回
SRP 180円~220円/本
※通常4本から6本同時に行います
2ヶ月 4~6回
フラップ手術 2,500円/本
※通常3本以上から行うことが多いです
1~2ヶ月 2~3回
再生療法 9,000円/ブロック 1~2ヶ月 2~3回

※保険治療は3割負担の患者さまの価格の概算を表示

 

自費歯周病治療

内容 税込み価格 治療期間 回数
歯周内科治療 33,000円/回 1ヶ月 2回
結合組織移植術 110,000円/ブロック 2~3ヶ月 3回
歯肉弁根尖側移動術 33,000円/本 2~3ヶ月 3回
歯周組織再生療法 110,000円/本 2~3ヶ月 2回

※上記は自由診療の為、保険適用外です

支払い方法

電子マネーまたはカードでお支払いいただけます。

カード払いは最大24回払いまで可能

歯医者の支払い|カード払い

歯医者の支払い|電子マネー歯医者の支払い|電子マネー歯医者の支払い|電子マネー歯医者の支払い|電子マネー

また、医療ローンにてお支払いも可能です。

支払い方法|医療ローン

医療費控除

参照:国税庁 医療費控除の対象となる歯科治療の具体例

医療費控除とは

医療費が10万円超えたら医療費控除を行うことで、支払った所得税の一部が控除され戻ってくるというものです。

歯科治療で医療費控除が出来るもの

インプラント治療

セラミックなど自費の詰め物や被せ物

歯列矯正

自費の入れ歯

抜歯や歯周外科や根管治療を自費で行ったもの

保険診療

歯医者に通うための交通費(※自家用車のガソリン代・駐車費用は対象外)

医療費控除が出来ないもの

ホワイトニング

ヒアルロン酸

美容点滴

医療費控除の申告の期間は、翌年の2月16日から3月15日までで、管轄の区役所・市役所・税務署などで受付けており、現在は郵送やインターネットでの申告も可能です。

医療費控除の計算式

控除の対象となる金額=実際に支払った医療費の合計-保険金等で補てんされる金額-10万円

医療費控除の対象となる金額がマイナスの場合は医療費控除とはなりません。医療費控除額は200万円までです。

実際の医療費控除額の計算式

医療費控除額=所得税から戻ってくる金額+住民税から戻ってくる金額

所得税から戻ってくる金額=医療費控除の対象となる金額×あなたの税率

住民税から戻ってくる金額=医療費控除の対象となる金額×0.1

詳しくは各地域の税務署まで!盛岡税務署はこちらから

よくある質問

歯周病はどんな人がなりやすいですか?

歯周病になりやすい人は以下のような特徴があります。

歯磨きが不十分な人: 適切な歯磨きやフロス使用が行われていないと、プラークがたまりやすく、歯周病のリスクが高まります。

喫煙者: 喫煙は歯周病のリスクを高めることが知られています。タバコに含まれる有害物質が歯周組織にダメージを与え、免疫機能を低下させるためです。

遺伝的要因を持つ人: 歯周病になりやすい遺伝的要因を持っている人は、歯周病のリスクが高まります。

ストレスが多い人: ストレスが長期化すると免疫力が低下し、歯周病になりやすくなります。

高齢者: 加齢により歯周組織が弱くなり、歯周病にかかりやすくなります。

糖尿病患者: 糖尿病は血糖値のコントロールが難しく、歯周病と相互作用があることが報告されています。糖尿病患者は歯周病にかかりやすいとされています。

妊娠中の女性: 妊娠中はホルモンバランスの変化が歯周病に影響を与え、歯周病になりやすくなることがあります。

アルコール摂取が多い人: アルコールの摂取が多いと、口腔内のバランスが崩れることがあり、歯周病にかかりやすくなります。

これらの特徴を持つ人は、歯周病になりやすい傾向がありますが、適切な口腔ケアと定期的な歯科検診を行うことで、歯周病のリスクを低減することができます。

 

歯周病の匂いってどんな匂いですか?

腐敗臭や卵の腐ったような匂いです

歯周病による匂いは、一般的に言われる口臭で、不快な臭いを放っています。
この口臭の主な原因は、歯周病が進行することで歯周ポケットが深くなり、細菌が繁殖しやすい環境ができることです。
これらの細菌は、口腔内のタンパク質を分解し、硫黄化合物や有機酸を生成します。
硫黄化合物は、腐敗臭や卵の腐ったような匂いが特徴的で、口臭の主な原因となります。

 

歯周病は歯磨きで治りますか?

歯周病は、歯磨きだけで治るわけではありませんが、適切な歯磨きは歯周病の予防や症状の進行を遅らせる役割があります。
歯周病は、細菌が生み出すプラークが原因で発生するため、正しいブラッシング技術でプラークを除去することが重要です。
また、歯間ブラシやデンタルフロスを使って歯間のプラークも除去しましょう。
ただし、歯周病が進行している場合や重度の歯周病の場合は、歯科医師の診断と専門的な治療が必要です。
歯科医師による治療方法には、スケーリングやルートプレーニング(歯石やプラークを取り除く治療)、歯周ポケット治療、歯周組織再生、抗生物質や抗炎症薬の使用、歯周手術などがあります。
歯周病の治療は、早期発見・早期治療が大切です。
定期的な歯科検診を受けることで、歯周病の症状を早期に発見し、適切な治療を受けることができます。
治療後も、適切な歯磨きや口腔ケアを続けることで、再発を防ぎ、歯周病の悪化を抑えることができます。

 

歯周病はどうしたら治りますか?

歯周病を治すためには、以下のステップを踏むことが重要です。

  1. 歯科医師による診断: 歯周病の症状がある場合は、まず歯科医師に相談しましょう。歯科医師は、適切な診断を行い、歯周病の進行度や治療法を判断します。

  2. 専門的な治療: 歯周病の進行度に応じて、歯科医師が適切な治療を行います。軽度な歯周病の場合は、スケーリングやルートプレーニングで歯石やプラークを除去します。重度の歯周病の場合は、歯周ポケット治療、歯周組織再生、抗生物質や抗炎症薬の使用、歯周手術などが必要になることがあります。

  3. 自宅での口腔ケア: 歯科医師による治療だけでなく、自宅での口腔ケアも重要です。正しい歯磨き方法をマスターし、歯間ブラシやデンタルフロスを使って歯間のプラークも除去しましょう。また、マウスウォッシュを使用して口腔内を清潔に保つことも効果的です。

  4. 健康的な生活習慣: 喫煙や過度のアルコール摂取は歯周病のリスクを高めます。これらを避け、バランスの良い食事や十分な睡眠、適度な運動を行うことで、免疫力を向上させることができます。

  5. 定期的な歯科検診: 歯周病の再発や悪化を防ぐため、定期的な歯科検診とプロフェッショナルクリーニングを受けましょう。これにより、早期発見・早期治療が可能になります。

これらのステップを踏むことで、歯周病の治療が進み、症状が改善されることが期待できます。ただし、歯周病の治療は継続的な努力が必要ですので、適切な口腔ケアと健康的な生活習慣を維持することが必要です。

 

歯周病の手遅れの症状は?

歯周病が手遅れになると、以下のような深刻な症状が現れます。

歯の動揺: 歯周病が進行すると、歯ぐきと歯の間に隙間ができ、歯の動揺(揺れ)を感じるようになります。最悪の場合、歯が抜け落ちることもあります。

歯ぐきの後退: 歯周病が重度になると、歯ぐきが後退し、歯根が露出します。これにより、歯が長く見えるだけでなく、歯根が感染しやすくなり、虫歯や神経の炎症が起こりやすくなります。

歯周ポケットの深化: 歯周病が進行すると、歯ぐきと歯の間にできる「歯周ポケット」が深くなり、細菌が繁殖しやすい環境が整います。これにより、歯周病の進行が加速し、感染が広がりやすくなります。

顎骨の吸収: 歯周病が手遅れになると、顎骨が破壊され、吸収されることがあります。顎骨の構造が変わることで、噛み合わせや顔の形が変わることがあります。

全身への影響: 歯周病が進行すると、高血圧や糖尿病の数値が上がります。

これらの症状が現れた場合、歯科医師による治療が必要ですが、状況によっては治療が困難になることもあります。
そのため、歯周病の予防や早期治療が重要です。定期的な歯科検診と適切な口腔ケアで、歯周病を予防しましょう。

 

歯周病はキスでうつりますか?

歯周病そのものはキスで直接うつる病気ではありませんが、歯周病の原因となる細菌は唾液を介して他人に移ることがあります。キスの際に唾液が交換されることで、歯周病を引き起こす細菌が相手に移る可能性があります。

ただし、歯周病になるかどうかは、口腔内環境や免疫力、生活習慣などの個人差が大きく影響します。細菌が移ったとしても、適切な口腔ケアを行っている人や免疫力が高い人は、歯周病になりにくいです。

キスをする際には、以下のような対策を取ることで、歯周病細菌の感染リスクを減らすことができます。

  1. 歯磨きやフロスを使って、口腔内を清潔に保つ。
  2. キスする前に、抗菌効果があるマウスウォッシュを使用する。
  3. 定期的に歯科検診を受け、歯周病の早期発見・早期治療を行う。

これらの対策を行い、自分自身と相手の口腔ケアを適切に行うことで、歯周病細菌の感染リスクを最小限に抑えることができます。

 

歯周病に飲み薬はありますか?

歯周病に対する飲み薬は、直接的な治療薬としては存在しません。
ただし、歯周病の治療において、感染の拡大を抑えるために抗生物質が処方されることがあります。
これらの抗生物質は、歯周病を引き起こす細菌の増殖を抑える効果があります。

抗生物質は、通常、歯科医師が歯周病の程度や感染状況を評価した上で処方されます。
ただし、抗生物質は補助的な役割を果たすものであり、歯周病の根本的な治療法ではありません。
歯周病の治療には、スケーリングやルートプレーニング、歯周手術などの歯科医療技術が適用されます。

また、抗炎症薬や疼痛薬が歯周病治療の際に処方されることがあります。
これらの薬は、歯周病による痛みや腫れを軽減する効果がありますが、歯周病そのものを治療するものではありません。


まとめ

記事では、歯周病についての基本情報や予防・治療方法、さらに全身の健康との関連性について詳しく解説しました。最後に、以下の3点をまとめとして挙げます。

歯周病の重要性と予防・治療への取り組み

歯周病は口腔内だけでなく全身の健康に影響を与えるため、予防と治療が重要です。適切な口腔ケアと定期的な歯科検診を行い、歯周病のリスクを低減することが求められます。
また、早期発見・早期治療が症状の悪化や全身への影響を抑えるためにも重要です。

歯周病と全身の健康を維持するための生活習慣の改善

歯周病は全身疾患との関連性が指摘されており、生活習慣の改善が健康維持のために重要です。
喫煙やアルコールの摂取制限、ストレス管理、免疫力向上、適切な口腔ケアなどを意識することで、歯周病だけでなく全身の健康も守ることができます。

定期的な歯科検診を受けることの重要性

歯科検診は歯周病の早期発見や治療、さらに予防に役立ちます。
定期的に歯科検診を受けることで、歯科医師から適切なアドバイスやケアが受けられ、歯周病を未然に防ぐことができます。

以上のことから、歯周病に対する適切な知識と予防・治療への取り組み、そして全身の健康を維持する生活習慣の改善が大切です。
定期的な歯科検診を受け、歯周病と全身の健康を守るための努力を続けましょう。

お困りのことがありましたらぜひ当院にお問い合わせください。

【執筆者】

栃内歯科医院 高度診療主任 歯科医師 栃内秀啓

盛岡第一高等学校 卒業

神奈川歯科大学  卒業

【所属学会】

顎咬合学会

口腔インプラント学会

国際歯周内科学会

予防歯科協会

日本審美歯科学会

【連絡先】

〒020-0884

岩手県盛岡市神明町10-35(バスセンター徒歩3分)

https://goo.gl/maps/zL4RjAj471HNH8mw7

電話:019-625-1588

公式ラインでもご相談・お問い合わせ受付しています【現在岩手県民限定】

https://lin.ee/VPJBWjk

Youtubeも公開中

歯科医師紹介

https://youtu.be/zkHBzetxgPM